歯周病
- トップページ
- 歯周病
歯周病は早めの検診と治療が重要です
歯周病は、初期症状がほとんどなく、進行に気付きにくいという特徴があります。きづいたた時には重度の症状になっているケースがほとんどです。毎日ブラッシングしていて見た目がキレイであっても、歯周ポケットが深くなっているケースも少なくありません。ご自身で判断するのではなく、一度プロの視点で歯周病の検査にお越しいただければと思います。
歯周ポケットの隅々まで
クリーニングします
歯と歯茎の深さを測る歯周ポケット検査など、歯周病の検査を行っています。歯石が溜まっている場合は、必要に応じてクリーニングで歯石を取り除きます。
歯茎から出血がある、冷たいものが染みるといった症状がある方は、歯周病が進行している可能性があるため、早めの来院をお勧めします。まずは現状を把握することから治療を始めましょう。
歯周病治療の流れ
STEP01
歯周ポケット診査、レントゲン撮影
歯周病の原因は人それぞれ異なるため、治療前に検査を行い、個々に適した治療を進めます。
STEP02
プラーク除去
歯周病の主な原因は歯垢(プラーク)です。治療の基本はプラークを取り除き、付着しにくくすることです。歯科衛生士による歯磨き指導や歯間ブラシ、デンタルフロスの使用で改善を図ります。簡単に落とせる歯石やプラークを除去し、検査で改善状況を確認します。軽度の歯周炎の方はこれで治療が完了します。
STEP03
歯と歯肉の間の歯石やプラーク除去
中等度から重度の歯周炎の場合、歯石が深い部分まであるため、完全に取り除くことが難しいです。この場合、外科的な治療が必要になります。麻酔をして歯肉を切開し、歯と歯肉の間に溜まった歯石やプラークを除去します。
STEP04
定期的なメンテナンス
口内の細菌を完全になくすことは難しく、歯周病は再発しやすいです。そのため、治療完了後も定期的なメンテナンスが必要です。再発防止には、患者さん自身による歯垢(プラーク)のコントロールだけでなく、定期的に歯科医師や歯科衛生士による検診や治療を受けることが重要です。